主脚・前脚のプチディテールアップ

スポンサーリンク
エアークラフトモデル

造形村1/48のFー4EファントムⅡ を作っています。

とっとと機体にクリアを塗ってデカールを貼ってしまいたかったのですが、脚収納庫ドアの内側など少しだけデカールを貼るところがあったので、じゃあ白いパーツは塗ってしまうかと脚まわりに手を出しました。

脚ドア内側は少しだけ押し出しピン跡があるので、パテを塗り塗りしておきました。

プラモデルの代行制作も承っています
当サイトの制作代行サービス
映画で見た素敵な飛行機や憧れの自動車・バイクなどのミニチュアをお手元に

キサゲとカッターナイフ

脚柱のパーティングライン をたまたまゲートを削ったカッターで落としていたんですよ。
そこでふと気づきました。
いつもはキサゲを使ってるんですよね。久しぶりにカッターナイフでやると、何故だかやりにくい。
何故なんだろうと思っていましたが、カッターナイフって柔らかすぎるんですよね。カンナがけするようにはできていない。
私の場合はキサゲがやりやすいです。

ちなみに前脚のアクチュエーターですが、機体側の穴が小さいのでそのままでは嵌まりません。
これはアクチュエーターの取り付けピンの幅を削って狭めてやれば解決します。

脚柱のディテールアップ

タイダウンリング裏を彫り込んでいるのがお分かりいただけるだろうか

んで、パーティングライン をやっつけていて気づいたのがタイダウンリングがリングっぽくない。
なので彫刻刀を使って少し掘り込んでみました。
人によっては切り飛ばして真鍮線で作り直すパターンもあると思います。
私はこれでいいや。

サスペンションのインナーチューブはカッティングフィルムのメッキを貼ってあります。
ハセガワのミラーフィニッシュの方が使いやすいのですが、A4×2枚保有してるんですよね。
使わないともったいないです。
ハセガワのミラーフィニッシュお高いですもんね。

そしてお約束のブレーキラインも追加しています。

ランディングライト

前脚ドアに付くランディングライトは裏側にアルミホイルを貼りました。
ベース側を窪ませてからアルミホイルを貼るといった昔の手法をすっかり忘れていて、クリアパーツの裏に貼っただけです。

ここまで小部品のパーツをいじっていて意外にまだまだ小部品が出そうなので、ここで足周りからは離れます。

テンション上がってるうちに機体の方を進めますね。
小部品のデカールは後でいいや。

コメント

タイトルとURLをコピーしました