【タミヤ 1/24 GMA T.50 】step.3

スポンサーリンク
カーモデル

今回は塗装作業を進めていきます。

タミヤのキットであっても、ボディには微細な成形の歪みがあることがあります。
そのため、耐水サンドペーパーを使用して歪みを取り除いていきます。

ドアの合わせ目は消しておきたいところ

表面に、ヒケ(凹みやくぼみ)などがある場合、通常320番のサンドペーパーを使用します。
このGMAT50キットは表面が非常に綺麗なのですが各パーツのエッジ近辺など一部に僅かな歪みがあります。
そのため、600番のサンドペーパーを用いて、丁寧に削っていく作業を行います。
当て木には100均で売っているPETボードやスポンジシートを使用しています。
一皮めくっていくイメージでいいと思います。

ドアは二つの部品から成っているため、合わせ目を消すためにパテを使用します。
ここの合わせ目は平面になっているところだけ消しておけば良いでしょう。

シルバー色なので研ぎ出しには細心の注意が必要です

そのドアなのですが下方のカーボン色の部分がこのキットではシャーシと一体になっています。
当然完成後は合わせ目となってしまいますが、疑問に感じて調べてみたところこれはこれで良いみたいでした。どんな構造になっているかは謎ですがね。

ボディパネルは裏側をセミグロスブラックで塗装して、エンジンフード内側をマスキングしておきます。
表側はMr.サフェーサー1500を塗装後、その表面を2000番のスポンジやすりで軽く均しておきます。
谷になっているところはざらつきが残りがちなので、そこは気をつけて磨いておけばいいでしょう。

今回はシルバーをできるだけ白っぽくしたかったのでベースホワイト塗装後クレオスのスーパーファインシルバーを塗装しました。

シルバー塗装後はフィニッシャーズのオートクリア を厚塗りして神ヤスの4000番で中研ぎ。
薄く希釈したオートクリアを何層か塗装し神ヤスの#10000まで使って研ぎ出しを行い、タミヤコンパウンドで磨き上げます。

さて、シャーシやモノコック部分はサフェーサー1500を塗布しました。
これは他のパーツにおいて少なからずともパーティングラインやゲートの処理にヤスリを当てているためサフェーサーで目止めを行うのと、それらのパーツと同時にシャーシおよびモノコックも塗装するためです。セミグロスブラックで塗装するので下地はグレーの方が塗りやすいですよね。

ウィンドーの取り付けはテープを利用するとやりやすい

反面仕上がりがシルバーなどのメタル系カラーになるところはサフェーサーブラックを塗っておきます。

窓周りの仕上がりがグロス(光沢)ブラックの塗装指示です。
そのため、サフェーサーの段階から少し磨き込んでおきます。

車体外装のブラックで塗装するところというのはカーボンの色なので、少しそれっぽい色にしました。
具体的にはブラックあるいはセミグロスブラックで塗装してクリアとグラファイトブラックを混色したカラーをトップコートとして塗装しました。

プラモデルの代行制作も承っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました