エンジンの塗装と組み立て

スポンサーリンク
バイクモデル

バイクモデルの1番の見せ所であるエンジンの工作をしていきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

特に今回のようなGPマシーンのエンジンは様々な金属で作られています。
タミヤ チームスズキエクスターGSX-RRのインストにもいろいろなカラー番号が載っています。

悩ましいのはタミヤ のカラー番号しか載っていないので、持っていない場合は似た色を探したり調色したりしなくてはいけません。

シリンダーブロック自体はフラットアルミとライトガンメタルの指示があり、一番塗装の範囲が広い。
フラットアルミはタミヤラッカーのそれを持っていますが、ライトガンメタルは持っていない。
ただ、この色に近い色としてクレオスのシルバーと黒鉄色を合わせた色をバイク用に作って持っています。大体のバイクのエンジンはこの色で塗っています。
タミヤラッカーのライトガンメタルを買っておいて置いた方がいいみたいですね。

シリンダーヘッドとオイルパンにはブロンズの指定がされているのですが、実車の写真から判断すると焼鉄色みたいな色です。
焼鉄色にカッパーを混ぜて調色しました。なかなかいい雰囲気の色になりました。

同じブロンズの指定で前側のスプロケット近くにある何かのバルブ(?)。
これは10円玉を磨き倒したくらいキラッキラのブロンズメッキなのでそのように塗った方が良いでしょうね。
僕は勘違いしてオイルパンと同じ色にしてしまいました。
メッキシルバーにクリアレッドは有りなのでしょうかね?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

クラッチのメタリックブラウンはやはり持っていなく、シルバーにクリアオレンジ、クリアイエロー、わずかなクリアブルーを混ぜることで作ろうとしましたが、ブラウンではなくゴールドになってしまいました。
これならばゴールドにクリアブルーを混ぜても良かったかも。

エンジン左右にプレート状の小さなパーツが3つほど付き、指定はシルバーです。
実車においてこの部品はかなりメッキぽい色が確認できたので、できればメッキシルバーNextなどを使って輝かせた方が良いでしょう。

クラッチ右側の後ろ向きのボルトが追加したボルト

プラグコードは微妙です。
覗き込む角度によっては見えるかもしれませんが、とりあえず今回はつけていません。
イグニッションコイルがどこにあるかもわかりませんから。
まあ、四気筒のエンジンなので左右のプラグ同士を線で繋いでどっかに隠しておいても良いでしょうね。

エンジン各所にある小さなボルトは当然シリンダーブロックとは違った素材なので、チタンシルバーやチタンゴールド、前述のライトガンメタルで塗装しています。

ネジつながりでエンジン左右に置いて後ろ向きのボルトが数カ所省略されています。
おそらくは型の抜き関係だと思います。
伸ばしランナーやWAVEの六角プラ棒で再現すればちょっとしたアクセントになります。

エアクリーナーケースにはヒートプロテクションシートが貼られていますが、キットではゴールドの指定です。
アルミホイルを金箔色にしてスプレー糊、マイクロのメタルホイルアドヘッシブを用いて貼り付け、トップコートを塗っておきました。
塗装前に網に押し付けてメッシュ柄にしています。

最後に全体を軽くオイルウォシュしてエンジンの作業は終了とします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました